忍者ブログ
年も考えずいいおじさんが、KSR110で ミニツーリングと サーキット等で 遊んでいるブログです。 
1  2  3  4  5  6  7  8 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   < ハンドガードカバー編 >
今回 ミニモトに参加にあたって おじさん達も 
マシーンを 製作にあたって 現地にて解ったことが
多く手直しばかりで 大変でしたので 参考までに
おじさん達の ストックからの 変更点を 書きたいと
思いますので 来年のミニモトに 出る方の参考に
してもらえばと・・・・・・・・。

しかし TOPチームと おじさん達は 一周で 
約6秒近く 遅いと言うことは 頭において
ください・・・・・(^^;

おじさん達の 基本的な作りの方向は 転倒
しても そのまま再スタートを出来なおかつ
走行が出来る様な仕様に してみました。


IMG_6382.jpg-a-b.jpg






















ハンドルのナックルガードの 第一目的は 転倒の際の 衝撃を やわらげ レバーの破損を 防ぐ目的で 第二の目的は サインマンが 走行マシーンを 見つけ易い様にと言う訳で・・・・・・・・。

事実 見つけ易かった そうです・・・・(^^)
確かに あの台数の中から探せと
言われても・・・・(^^;
参考までに 専用部品は ありませんので ポン付けは出来ませんので・・・・・・・・!

あと デメリットとして 空気抵抗が 増えると言うことで これが 一番の弊害です・・。


IMG_6591.jpg-a-b.jpg


こんな感じで カラーを作って・・・・・!


IMG_6589.jpg-a-b.jpg




合うように カットして・・・・・。
あと ボルトと タイラップで 固定です。








PR
鈴鹿に 向かってマフラーとサイレンサーの 
バージョンアップを するんですけど どの玉で
行こうかと 迷っていますので とにかく 玉数を
作って いい物を 鈴鹿へ持っていこうかなと・・・・!


IMG_6244-a-b.jpg


まずは エキパイの部分を・・・・・!


IMG_6245-a-b.jpg


ちょと手間は 掛かりましたが フルテーパー仕様で・・・・(^^; 


IMG_6248-a-b.jpg


こっちは テーパー+ストレートの サイズUP版・・・!


IMG_6279-a-b.jpg


うしろ回りの レイアウトを するので リヤクッションを フルボトムさせておき・・・・・・・。


IMG_6282-a-b.jpg






















ある程度 うしろが決まらないと 前を 固定を出来ないし 前が固定出来ないと うしろ回りを 正確にレイアウトが出来ず ここで手を 抜くと あとで痛い目に合うので おじさん 手間を惜しまず やっています・・・・・・(^^;

しかし おじさん だいぶ疲れてきました。
昼間は こっちをやり 夜中はエンジンを 
組立て~の

しかし鈴鹿まで あと14日しか・・・・・・・・。


IMG_6283-a-b.jpg


ヘッドの 口元からのパイプで・・・・・一案


IMG_6284-a-b.jpg


二案の セカンドパイプと テールパイプに行くテーパ部のサードパイプ 

とりあえず出来上がり。


IMG_6287-a-b.jpg


三案の エキパイは こんな感じで・・・・・!


IMG_6294-a-b.jpg


一番タイトでクリアランスの 少ない厄介な所も 何とかクリヤーで ・・・・ !


IMG_6289-a--b.jpg



うしろ回りは こんな感じので・・・・・・。

しかし まだ仮り付けで ステーとか本溶接 そしてまだサイレンサーも 在るんですよネ~ 。 

鈴鹿まで あと13日・・・。







ちょと 休憩中と言うか 別仕事中・・・!


続きは あとでまたUPかな・・・?






サーキットで 走行して 気がついたのですが・・・・・・


IMG_6005-a-b.jpg









テスト日程は まだ未定ですので
今しばらくの おまちを・・・・・!







ネットで 買ったサイレンサーを だましだまし
使用していたんですが さすがに音も でかいし
長さも 長いし 改修することに しました。


IMG_4434-a-b.jpg


サイレンサーが リヤタイヤから はみ出す寸前で 
もしかしたらレギレーションに・・・?


IMG_5995-a-b.jpg


長さを 60ミリぐらいカットして グラスウールも 
詰めがあまっかたので巻きなおしで・・・。


IMG_5997-a-b.jpg






















抜けも 少し排圧を 掛けたかったので パンチィングのあとで 少し絞りを入れて見て あとリベットを 
取るときに カーボンが 痛んだので バンドも ついでに 作っちゃいました・・。

早くエンジン掛けて 見たいのですが 仕事が・・・・・週末の楽しみとしましょう・・・・・ハイ!












夜間走行用に テールランプが 必要でなおかつ
ナンバープレートも 
付けないといかないので 転倒
しても 大丈夫な所を 考えたのですが なかなか
いい所が ありません・・・。
ふっと いい所が ありました・・・。


9f2bdb74.jpg





















サイレンサーと 同じ様にバンドで 吊れば
良いのではないかと ・・・・・。


IMG_5978-a-b.jpg


シンプルで いい感じです。


IMG_5977-a-b.jpg


材料は ステンレスの 1.5ミリで ナンバー用の
板は アルミの 2ミリで 作って見ました・・。

うちの エースと K氏が 作ってくれ おじさんは 溶接のみで 自分の 仕事を しっかり
やらさせていただき 本当助かりました・・・・・。
そのぶん いいバイクを 作りますので・・・本当 










カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
なかのひと
アクセス解析

ジオターゲティング
硫黄島 探訪
 みなさんは硫黄島、正確には東京都小笠原村硫黄島についてご存じでしょうか。第二次世界大戦最大の激戦地の一つといわれていますが、戦後は米軍、後に自衛隊の基地として使われているため、一般の人はなかなか訪問できません。しかしそれだけに激戦の跡、さらには亜熱帯性の豊かな自然が残されているのも事実です。  このページでは普通の人がなかなか行くことのできない硫黄島について、私の訪問記を中心に紹介していきたいと思います。
上部のリンクから先へ
祖父の硫黄島戦闘体験記
私の祖父は昭和61年に他界しました。それからもう20年近くが経とうとしていますが、祖父は「戦闘体験記」なる手記を残していました。祖父は明治45年 (大正元年)生まれで、日中戦争当初から4度にわたって召集を受け、太平洋戦争中は最大の激戦地の一つ「硫黄島」へ従軍していました。戦後、その時の記憶や手帳に書いてあった記録を元に・・・。
上部のリンクから先へ
忍者ブログ [PR]
"おじさん" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.