忍者ブログ
年も考えずいいおじさんが、KSR110で ミニツーリングと サーキット等で 遊んでいるブログです。 
1  2  3  4  5  6  7 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

R側を 製作に当って レイアウトの 段階で キック

ペダルが 踏み降ろせれ無いと 言うことが 判った

ので KSR XRとかの 社外品で ブレーキ

ペダルが 跳ね上がるタイプが 合ったのを思い出し 

そのタイプで 作らせていただきました・・・・。

         

 

 

IMG_9815-b.jpg

 

 

しかし 跳ね上がるのはいいんですが

通常 使う時に 勝手に上がられると困りますので

おじさん この部分の レイアウトで 2日ほど

無い頭で 考えて ようやっと 出来上がりました。

 

 

IMG_9830.jpg

 

 

これが 跳ね上がっている状態で・・・  

 

 

IMG_9832-b.jpg

 

 

跳ね上げた状態での ロック機構のアップは   

 

 

IMG_9811-b.jpg

 

 

ロック機構の ピンの 形状を こんな感じで  

 

 

IMG_9810-b.jpg

 

 

通常時では この削り込んだ穴に 入り 

ロックする仕組みに・・・・・   

 

 

IMG_9807-b.jpg

 

 

この位置が 通常時の位置で ロックされている

状態です・・・・・・・     

 

 

そして ライダーが グローブを した状態でも

ロック解除出来る様に ピン部に リングを・・・・・

        

 

 

 しかし今回の ステップの製作は かなり 

手こずりました・・・・  

 

 

作るセンスと 内の監督の 頭があれば

もっといい物が パパッと 出来るのでないかと 

おじさんの無い物ねだりでした・・・・・   

 

 



   

 

 

PR

今回 ステップの 位置が 思っていたよりも 前に

来たんですが・・・・・・・・・    

 

位置を 決めるに当って 一発目に おじさんは

簡単な板で 高さはジャッキで 調整して 決めて

います・・・・・・   

 

 

 IMG_9801-b.jpg

 

 

そして作ってみると レイアウトが 成り立た

無かったり 板を 斬りすぎたりで 作り

直したことが 有るので・・・・・・    

 

 

IMG_9819-b.jpg

 

 

少しだけ 厚い板で レイアウトを 決めて 

カラー類は ワッシャーで まず寸法を 決めて

最後に 削ります・・・・。

 

この板は アルミの 5000番系で 加工も 

しやすいですが 強度的には ちょっと根性が 

足りなくて・・・・・・・?

 

そして 先ほどの物を 根性のある材料に コピーで

もう一度 作り直して完成です・・・・・・・。

 

一般の 市販品は たぶん2000番系で 世間では

ジュラルミンと言われて入るのかなと・・・   

 

おじさんは 7075T6 と言う材料で 通常手に

入る アルミで 一番根性が ある奴で・・・・・ 

            

 

転倒した時に どこを壊してヒューズにするかを 

考えて おじさんは ステップと 思っていますので

かなり頑丈めに ステップ以外は 作っています・・。

 

 

IMG_9817-b.jpg

 

 

これはリンクの レイアウトミスで  没の板で

        

 

おじさん センスが 無いので・・・・・    

 

 

IMG_9824-b.jpg

 

 

何とか L側が 出来上りました・・・・・・。 

 

 

IMG_9826-b.jpg

 

 

チェンジの パターンは 町乗りパターン

ですので こんな感じで リンクが 入って

います・・・   

 

 

IMG_9827-b.jpg

 

 

これで 完成ですが まだ R側が 残っているのを

考えると おじさん・・・・・      

 

 



 

 

  

今 製作中のバイクは オープンクラスに 出る予定

ですが ノーマルでも 油温が高いので オイル

クーラーを 付けないと冷えないので オイルの 

取り出し口が ちゃんと付いている カバーを 検討

して ネクト製の クラッチカバーと言う事で・・・。

 

 

IMG_9798-b.jpg

 

 

中々 良い仕事を している カバーだと 

おじさんは 思います・・・  

 

 

IMG_9799-b.jpg

 

 

フィルターも 付いていますし クラッチの メンテで

カバーの 一部のみの 脱着で出来るのは 

非常に在りがたいかなと・・・・・    

 

 

IMG_9797-b.jpg

 

 

それと ワイヤーロックを したいなという所には

穴のあいた ボルトが ちゃんと付いて来て

あります・・・・・・   

 

本当に ありがたい限りです・・・・    

 



 

  

おじさん 昨年 何戦かレースに出て 自分の 

KSRと K氏の XRで もう少しステップの位置が 

前の方が イイのかなと 思ったので K氏と 相談

しつつ決めて行こうかなと・・・・     

 

 

IMG_9800-b.jpg

 

 

歳のせいじゃ無いかと 言われるかも

知れませんが・・・・・・・   

 

 

IMG_9795-b.jpg

 

 

一応 フルボトムの 45度を まず確認して

出来る限り下に 下げたいかなと・・・・・?

       

 

 



  

 

 

 

キャブレターも 何とか タンクとの クリアランスを

考えつつ 何とか 付きました・・・・・・   

 

 

IMG_9779-b.jpg

 

 

タンクとの クリアランスで かなり悩みましたが

      

 

 

IMG_9789-b.jpg

 

 

キャブは FCR-33で 少しでも 直線が 速くなる

様にと 思いを込めて・・・・・・・   

 

 

IMG_9787-b.jpg

 

 

しかし キャブセッテングでるのかな~と

 

リストクターも 付いていますので 一抹の不安も

 

ま レースは11月ですので 何とか成る

かなと・・・・・・・      

 

 



 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
なかのひと
アクセス解析

ジオターゲティング
硫黄島 探訪
 みなさんは硫黄島、正確には東京都小笠原村硫黄島についてご存じでしょうか。第二次世界大戦最大の激戦地の一つといわれていますが、戦後は米軍、後に自衛隊の基地として使われているため、一般の人はなかなか訪問できません。しかしそれだけに激戦の跡、さらには亜熱帯性の豊かな自然が残されているのも事実です。  このページでは普通の人がなかなか行くことのできない硫黄島について、私の訪問記を中心に紹介していきたいと思います。
上部のリンクから先へ
祖父の硫黄島戦闘体験記
私の祖父は昭和61年に他界しました。それからもう20年近くが経とうとしていますが、祖父は「戦闘体験記」なる手記を残していました。祖父は明治45年 (大正元年)生まれで、日中戦争当初から4度にわたって召集を受け、太平洋戦争中は最大の激戦地の一つ「硫黄島」へ従軍していました。戦後、その時の記憶や手帳に書いてあった記録を元に・・・。
上部のリンクから先へ
忍者ブログ [PR]
"おじさん" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.