[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今度の 鈴鹿の 合同走行会が 雨くさいので
BSの インター・ミディーの タイヤを 準備を
してみました・・・・・・・・
雨でも 多少は 行けそうです・・・
なかなか 良さそうな感じで・・・・・
おっと まだ未発売ですので まだ秘密です・・??
コンパウンドは(YDS)だと・・おっと・・
実は この リグルバーと言う 道具で
切りました ・・・・
電気の熱で 溝を 斬って行くんですが
今の殆どの レースでは レギレーションで
違反になりますので 使用出来ませんが 全日本
クラスのレースなら 今でも いいのかなと・・??
まあ今回は 走行会ですので びびりながら
走るのなら 精神的な面で 多少でも らくに
走行出来ればいいかなと・・・
おじさんも 雨は はっきり言って 苦手ですので
苦手と言うより 小心者ですので・・・・・
最近の使い道は この手の 中古の タイヤに
似たような感じで カットして 雨でも乗れるように
して 町乗りの KSRの タイヤ用で 少しだけ
活躍しているぐらいで・・・・・
まちがっても BSさんとか タイヤ屋さん
とかに こんな タイヤが 欲しいと
言っても ありませんので・・・・
これが 溝を切る時の 電流の 切り替え
スイッチです・・・・・。
参考までに 10年以上前で 10万以上
でした・・・・・
おじさんの 工場の機械で 値段の割りに 一番
稼働率が 悪い道具でした・・・・
ちょと細工を して見ました。
この LED なかなか明るいです。
参考までに 自転車用です・・・!
あとガソリンの給油の練習を したいと思っていますので 給油タンクを メンテナンスを しました。
これ使って見ると 本当に早いんですよネ~。
給油の時間が 短縮出来れば その分ほかの作業が出来るもんで・・・?
これのエア抜きの細工かなり おじさんかなり
手こずりました。
しかし使って見ると チョト 抜かりが・・・・!!
まあ 何とか使えるので このまま行っちゃいます・・?
相変わらず詰めの甘い おじさんです・・・ハイ 。
バイク・・・まだ出来上がってなくて・・・・・・・・
今日の夜 出発です・・・・??????
昼間中に 今の仕事終わらないと・・・・・・
おじさん思案中です・・・。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |