[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
K氏が XR100の初走行を 先月 スパ直入に
行って来たんですが・・・・・。
30分も 走らない内に 何とエンジンハンガーの
ボルトがポッキリと 折れてしまいました・・・(^^;
一応 新車なんですけど・・・・・・??
しかたないので おじさん シムを 作って見ました。
0.8ミリの板で あと0.5ミリも 必要でしたので
0.5の板は無いので おじさん 仕方なく
150ミリのスケールで・・・・・・・・(^^;
反対側にも・・・・・・・。
こんな感じで・・・・・・?
そう言えば むかしの 鉄フレームの レーサーの
時代も シムを 入れ クラックの チェックを
していた様で・・・・・?
ついでに エンジンマウントの ナットを
セルフロックの ナットに 交換しました・・・(^^)
三人とも初めての コースでの レースです・・。
今回も エース君が スタートライダーです・・・・・。
いっせいに スタートで・・・・・・!
エース君も まずまずのスタートで・・・・・?
スタートもして さあ これからが忙しく
なりそうで・・・・(^^;
なんせ レギュレーションで 30分以上の
走行は ダメですので・・・。
相変わらず 見事な伏せっぷりですが いかせん
身長が 高いので きつそうです・・・・・。
2番目の走行は おじさんで サインボードを
出していて 着替えるのを 忘れていて
いつものごとく ドタバタで ぎりぎり間に
合いました・・・・・(^^;
3番目の S氏も 順調に 走っています・・・。
S氏は 今回初めて KSRでの走行で 中々
やってくれます・・・・・・(^^)
しかし 今回2時間耐久に変更に なりましたので
一人が 20分の走行を 2回で 1回あたり約6周
ぐらいで 交代でしたので まあ 忙しく
あっと言う間に 2時間が・・・・・・・・(^^;
楽しい 走行会が・・・・・・・・
もう チェッカーで あっと言う間の 2時間
でした・・・・・・・(^^;
今回現地で
コウダ(www1.bbiq.jp/frp-kouda/index.htm )さん
吉谷(plaza.rakuten.co.jp/yoshitani/ )さん達と
お話も させて頂き 貴重な走行データを
教えていただき そのお陰で おじさん達
本当に 楽しい一日でした。
どうも ありがとうございました。
また11月の時も お邪魔しに行きますので
また よろしくデス・・・・・・・・・(^^;
帰りのフェリーから おじさん達 11月のオート
ポリスに 又 行くぞと 誓いました・・・・・・・?
(株)ライダース(www.rider-s.jp/event/index.html )
本当におじさん達も 楽しめました・・・・・・(^^)
KSRのみなさ~ん 一緒にいかがでしょうか・・(^^)
さあ 一日明けて 今日は 決勝です・・・。
しかし 今日も 雨と霧が・・・・・(^^;
雨の 準備を して・・・・・・。
今回 初登場の S氏 エース君 同様
超軽量級です・・・・・・(^^)
おじさんだけが セイウチ級です・・・ダハハハハ
もう おじさん 開き直り 戦法です・・・・・・・(^^;
S氏にも ちゃんと整備しているかと
チェックされている所で・・・・。
みんなで チェックして 整備もれないかを
確認で・・・・・。
指摘されても 文句は言わずに 直すのが
おじさん達の決りごとです・・・。
エース君はと言うと 携帯で・・・・・・・!
おじさんの 携帯は 園外でした・・・(^^;
地元の方も 今回は中止かもと・・・・・・。
しかし3時間から 2時間に変更でスタートしますと
放送があり 回りも急に ドタバタと・・・・・・・?
お約束の グリットでの 記念撮影で・・・・・・・(^^)
おじさんも・・・ハイ記念撮影で・・・・。
グリットは 予選が 出来なかったので 受付順で
おじさん達は 前から 16番目で 後ろを
見ると・・・・・・(^^)
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |