忍者ブログ
年も考えずいいおじさんが、KSR110で ミニツーリングと サーキット等で 遊んでいるブログです。 
26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月2日の鈴鹿まで あと4日しか 日がない・・・・・。
まだまだ 遣り残している事が あるのに・・・・!
ブログにも 鈴鹿のレースまでのカウンターを 
付けて まじまじ見ると レースまで 50日
じゃないですか・・・・もう あっと言う間にレースが・・・!
おじさん もう頭が 回りません・・・・ン~ン!
しかし 時間は 待ってくれません・・・・!

ちょとだけ元気が 出る YOU TUBE を 見つけ
ちゃいました。
もしよろしければ 見てやって ください・・・!
初めて UP するもんで 上手く行かなかったけど
下の 所を クリックしてやってください。

you tube  ギターでとなりのトトロを弾いてみた
jp.youtube.com/watch


おじさん最近一日一回見ています・・・・ハイ!


















     




PR
鈴鹿に向かって やらないといけない事が 
いっぱいあるのに 今日は バージョンアップに
関係ない物をK氏と 作ってしまいました。      
そうなんです おじさん達の 遊びの秘密兵器
なのです・・。


IMG_6026-a-b.jpg


これだけ見て解る人は なかなかいないと思いますが もし解った人は ブログの下の マル秘ボタンを押してやって下さい・・・・・・・!


IMG_6029-a-b.jpg


これ ビデオカメラで 「アクションカムATC2K 」と言う物で おじさん達 買っちゃいました。
おじさん達もう歳なので いつポックリ行くのか分からないので 記念にと・・・・?


IMG_6031-a-b.jpg


実は オンボードカメラで 走行シーンを 取りたいねと 言う事になり こうゆう物を 作ってみました・・・。
おじさん達 鈴鹿を 走るのは なかなか機会が無いので・・・・ !
次回の時までに ポックリ行っている可能性もあるもんで・・・・・・?


IMG_6032-a-b.jpg






















しかしタイヤウォーマーといい このビデオカメラといい 本当に便利な物が 買えるいい時代ですが 
この時代のスピードに なかなか付いて行くのが 
大変なおじさん達です・・・・・・。


IMG_6071-a-b.jpg











一月から二月にかけて ロードコースに 走りに
行った訳ですが 気温が低く タイヤの温度が 
なかなか上がらず 借りていた タイヤ
ウォーマーの ありがたみを つくづく感じたので
いつまでも 借りている訳にも行かないので
奮発して おじさん 買っちゃいました・・。

IMG_6006-a-b.jpg


鈴鹿で いろいろなメーカーを 見て 聞いて見て バトルの製品に しました。


IMG_6007-a-b.jpg


現地で いろいろ見てて 気がついたのは 
やはり使っていると 汚れが目立つので
16.5インチ用の 生地でも作れると言う事なので
オーダーで オールブラックで作ってもらいました。

おじさん 首を 長くして待つこと 一ヶ月・・・・
やっと来ました・・・・・。

おじさん早く使って見たくてウズウズしております・・・・ハイ!


IMG_5916-a-b.jpg


しかし ウォーマーと 発電機と 高い買い物を したので おじさん なお一層老体に ムチを 打たないと・・・・・!
おじさん 決して 「M」 の趣味は ありませんのであしからず・・。

IMG_6013-a-b.jpg























とりあえず着けてみました・・・。
いいですネ~。



















サーキットで 走行して 気がついたのですが・・・・・・


IMG_6005-a-b.jpg









テスト日程は まだ未定ですので
今しばらくの おまちを・・・・・!







ネットで 買ったサイレンサーを だましだまし
使用していたんですが さすがに音も でかいし
長さも 長いし 改修することに しました。


IMG_4434-a-b.jpg


サイレンサーが リヤタイヤから はみ出す寸前で 
もしかしたらレギレーションに・・・?


IMG_5995-a-b.jpg


長さを 60ミリぐらいカットして グラスウールも 
詰めがあまっかたので巻きなおしで・・・。


IMG_5997-a-b.jpg






















抜けも 少し排圧を 掛けたかったので パンチィングのあとで 少し絞りを入れて見て あとリベットを 
取るときに カーボンが 痛んだので バンドも ついでに 作っちゃいました・・。

早くエンジン掛けて 見たいのですが 仕事が・・・・・週末の楽しみとしましょう・・・・・ハイ!












カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
なかのひと
アクセス解析

ジオターゲティング
硫黄島 探訪
 みなさんは硫黄島、正確には東京都小笠原村硫黄島についてご存じでしょうか。第二次世界大戦最大の激戦地の一つといわれていますが、戦後は米軍、後に自衛隊の基地として使われているため、一般の人はなかなか訪問できません。しかしそれだけに激戦の跡、さらには亜熱帯性の豊かな自然が残されているのも事実です。  このページでは普通の人がなかなか行くことのできない硫黄島について、私の訪問記を中心に紹介していきたいと思います。
上部のリンクから先へ
祖父の硫黄島戦闘体験記
私の祖父は昭和61年に他界しました。それからもう20年近くが経とうとしていますが、祖父は「戦闘体験記」なる手記を残していました。祖父は明治45年 (大正元年)生まれで、日中戦争当初から4度にわたって召集を受け、太平洋戦争中は最大の激戦地の一つ「硫黄島」へ従軍していました。戦後、その時の記憶や手帳に書いてあった記録を元に・・・。
上部のリンクから先へ
忍者ブログ [PR]
"おじさん" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.