[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふっと 今年を振り返って見ると ブログに UPして
ない事が いっぱい有るので 少しずつUPしよう
かなと・・・・?
昨年末に 今年の鈴鹿ミニモトに お誘いが
会ったので 練習を しないといけないと言う事で
1年近く走って無かったので KSRを 昨年から
仕上げていました。
今年は KSRの 出場クラスは 少し改造出来る
クラスに しようと思っていましたので 車体回りを
メインに 改造を して来ました・・・・。
将来的には オープンクラスに 出たいと 思って
いますので 昨年から ラム圧が 駆けれる様に
BOXを 作っていたんですが なかなか
一筋縄では セットUP出来なくて 今でも
試行錯誤で・・・・・・
マフラーを 作り直したり・・・・
マフラーの レイアウトの 関係で バッテリーを
ENGの下に 引っ越しして
OILキャッチタンクも 又作り直して
見たりで・・・・・
走って見ると 前後の バランスが おじさん好みで
無かったので FRフォークの 突き出しを マイナス
方向に したかったので・・・・・・
ノーマルの TOPキャップに カラーを 継ぎ
足して 仕上げ加工も・・・・・・
何とか出来上がったですが イニシャルが
外から いじれなくなり ちょっと おじさん
がっかりデス・・・・・
でも 走って見ると かなり良い感じになり
おじさん・・・・・・
そして去年付けたはいいが 今年に入って 走って
見ると かなりカックン・ブレーキで パッドの
面積を少なくして良い感じには なりましたが
ミニコースでは 必要無いかなと・・・
参考までに このキャリパーは 昔の ホンダの
キャリパーで パッドは 当時の レース用の
42Bというタイプで 良い感じです・・・
ロードコースなら この手の 4ポットのキャリパーは
有りかなと・・・・・。
フルブレーキの ポイントでは かなり優位性が
高いと おじさんは 思います・・・・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |