[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ミニモトの 合同走行会に K氏が 行くので
お手伝いで おじさんも 行ってきました・・・。
今回 大きなトラブルなく 足回りの セットUPを
細かく 進める事が出来た・・
初期段階で 本人が まだオープンクラスの
バイクに慣れて無い内に 3分12秒が 軽く
出たので 今回 本格的に走り初めとしては
上等かなと・・・・・
前回からの 変更点 RRショック・バネの レートを
上げたので まずは前後バランスを 見ながらRRの
イニシャルを 調整しながら ダンピング調整を
して かなりイイ感じと 言う事で ・・・
RRクッションは ベリアル製の XR用で
今回 OPのレート高いスプリングに変更しました。
おじさん達の 目標は出来ればライダー全員が
3分フラットぐらいで 周回出来る様な マシーン
作りなので 今回の内容で いい方向に行ってる
かなと・・・・・・
今回 FRのチャタリング等 車体の剛性不足に
よる不具合が 今のところ出てないので 適度に
全体で捩じれているのかなと 適当な解釈でと
言う事で まあ良しかなと・・・
今回オイルクーラーも 一ヶ所追加して熱対策
したつもりでしたが さすがオープンです・・。
気温13度ぐらいで 風が強くて 体感的には
10度を 切っている様な 寒い一日でしたが
油温が・・・・・
次回には かなり思い切った対策をしないと
KSRでは まだやっていないですが 少し案が
有るので 次回 やって見ようかなと・・・
あと車高UPで 旋回性と FRの廻投性を
上げれば・・・・・・・・・・
まあ そこはK氏と ご相談と言う事で・・・・。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |