[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
K氏の XR100にも おじさんと同じ メーターを
付けてみました・・・・。
この ノーマルステーを ベースに 追加工を
するのですが その前に キーBOX を
外す訳ですが・・・・・・?
これが なかなかとれずに (おじさん取り外し方を知らなかったので・・・)
苦労しました・・・・・(^^;
キーBOX の 形状は こんな形を していました。
裏から見て こんな感じで 穴を開けて見て見ましたが おじさん 詰めが 甘かったようで・・・・・・?
青いマジックの所を 追加工で 広げまして なんとか 付きました・・・・(^^)
なんとか・・・・・・・・!
まあまあ いい感じで・・・・・・・?
しかし よくよく考えて見ると キーBOX は どこに付けたら良いのかなと・・・・・・?
おじさん 頭の出来が良くないもんで・・・・・・・(^^;
今年 ミニモトに出て見て XRと KSRの トップ
スピードの違いに ベースのポテンシャルが高いのかなと
思っていましたが・・・・・・・?
これは ・・・・・・・(^^;
仕切り板も 殆んど無いみたいなもんで・・・・・・・・。
キャブダクトの 入り口の大きさも 大きいし・・・・・・・・・。
これは クリーナーBOXの上に付いている お鼻さんですが・・・・・・・?
お鼻さんを 取って見ると あれま・・・。
穴が 大きいではないですか・・。
BOXの形状といい ダクトの大きさといい お鼻さんのベース穴の大きさといい・・・・・。
KSRを メンテナンスした事が ある方なら・・・・・・・・(^^:
ベースもいい上に この吸入口の違いの
差では・・・・・。
速い訳です・・・。
おじさん 納得しました・・・・ハイ !
ところで おじさん思いましたが XRの方には このお鼻さんを 付けてもらった方が レースとしては
面白くなるんではないかと
思うんですけど・・・・・・?
おじさんの 独り言です・・・・・。
おじさんのKSR110の 指定席を K氏の XRに
取られちゃいました・・・・・(^^;
先日、K氏も朝からやって来て 二人で こそこそと いじって見ました・・・・・。
リヤフォークを 交換した時に ついでにリンク
回りも モリブデングリスで 再度グリスUP
した訳ですが・・・・・?
リヤフォークと フレームのあいだに ドライバーを突っ込んで見ると アラララ・・・・XRも KSRと
同じでした・・・(^^;
こちらも KSRと同じ様に シムを 入れてもう一度
組み直してみました・・・・・・(^^)
天下のホンダさんも 同じレベルで ちょとKSRを
見直しました・・・・・。
でも ホンダさんの方は両サイドに ダストシールが
付いていましたが KSRの方は・・・・内緒です・・。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |