[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月6日に K氏の お手伝いで 鈴鹿に
行って 来ました・・・・。
今回は RRの リンク回りの 変更と 油温系の
確認と 言うことで・・・・
あと 今回は 奥村氏も 走ると 言うことなので
セットUPが 進んだら 乗って もらうことに
してもらいました・・・・・・
早速 K氏に しっかりと テスト or 比較を して
もらい・・・・・・・・
RRクッションは リンク回りを 変更のせいで
少し ストローク感が 無いようで イニシャルを
下げることにより 良くは なった様だが どの
レベルなのかは・・・・
あと 後ろを 上げすぎたので 直進安定性が
出なくなり FRの 突き出しを 減らし キャスターが
寝る方向に・・・・
全体の 車高は 上がるけど まあ バンク角が
足りなくなるよりは 有る方が 言いかなと・・?
あと 今回 たまたま クラッチ板の 比較を
やる ことに なったんですが その結果に
エンジン特性が 変わると言うことに おじさんも
予想外の 結果に また一つ 勉強に
なりました・・・・・・・
また 油温対策は 気温が 26度でしたが
多分 90度以内だったみたいでしたので まあ
まだ気温が 上がったとしても 100度以内に
収まるかなと・・・・・・
そして 今回 隣のピットに ばにさんと
ALTECさんも いらして ワイワイ話を している
内に 後で バイクを 乗り比べて見様と
言う話になり お互いの バイクの 乗り
比べ大会べに・・・・・・・・・
なかなか カッコイイ Z2エイプです・・・
K氏の 話を 聞いていると 全体のパッケージが
綺麗に まとまっていると 言うことで CB号も
見習わならいと
ALTECさん ばにさん 今回も お世話に
なりました・・・。
お弁当も 美味しかったデス・・・
次回の 走行会の時も よろしくデス・・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |