忍者ブログ
年も考えずいいおじさんが、KSR110で ミニツーリングと サーキット等で 遊んでいるブログです。 
1  2  3  4  5  6  7  8 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

馬路村温泉で 食事も済ませたので 今日の

 

目的地に向かって 出てすぐに 又 ありました・・。

 

 

 

IMG_9609-b.jpg

 

 

 

 初めの頃は 犬で 台車を 引っぱって

 

いたんだな~と・・・・・・・   

 

 

 

IMG_9607-b.jpg

 

 

 

ここが 入り口で 普段は 横に置いてある

 

鉄板で 蓋を されています・・・   

 

 

 

地元の  人に聞くと 入ってもいいけど 

 

「気を付けて下さい」 とのことで・・・・。

 

 

 

IMG_9605-b.jpg

 

 

降りてみると トンネルの中に 出て 少しだけ

 

残っている 線路が・・・・。

 

廃線に なった時に 線路も 資材ですので殆ど 

 

外しており 今回の唯一の 線路でした。     

 

            

 

 

 

IMG_9603-b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対から 見ると 上が県道で川側は・・   

 

  

 

DPP_0011-b.jpg

 

 

 

トンネルの 中には 出入り口の ハシゴが・・・。     

 

          

 

そして次に 向かって走っていると・・。 

 

 

 

IMG_9613-b.jpg

 

          < 河口 随道 >

 

このトンネルは 村道に 遭って

 

県道から 外れて こっちに行ったら在り

 

そうだったので 行って見たら 在りました・・。

 

地元の人が 今でも 使っている様で トンネルを 

 

出て民家が 何件か あったかなと・・・・・。

 

 

 

そのあと 県道に 戻って 走っていると

 

  

 

IMG_9617-b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          < 犬吠橋 >

 

 

 

今も 県道の 現役の 橋です・・・   

 

 

 

目的地には 着いたのですが 予想以上に 

 

時間がかかり KSRは ライトが暗いので 急いで

 

とんぼ帰りで・・・・・    

 

 

 

別のルートも あるので 又 機会を 見て

 

行きたいかなと・・・・・・    

 

 

 

あと 調べていたら 動画が 有りましたので

 

よろしかったら 見てやって下さい・・・。     








PR

6月6日に K氏の お手伝いで 鈴鹿に 

行って 来ました・・・・。

 

 

IMG_0241-b.jpg

 

 

今回は RRの リンク回りの 変更と 油温系の

確認と 言うことで・・・・    

 

 

IMG_0246-b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと 今回は 奥村氏も 走ると 言うことなので

セットUPが 進んだら 乗って もらうことに

してもらいました・・・・・・     

 

 

IMG_0255-b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速 K氏に しっかりと テスト or 比較を して 

もらい・・・・・・・・   

 

RRクッションは リンク回りを 変更のせいで 

少し ストローク感が 無いようで イニシャルを 

下げることにより 良くは なった様だが どの

レベルなのかは・・・・   

 

あと 後ろを 上げすぎたので 直進安定性が 

出なくなり FRの 突き出しを 減らし キャスターが

寝る方向に・・・・    

 

全体の 車高は 上がるけど まあ バンク角が

足りなくなるよりは 有る方が 言いかなと・・?

 

 

IMG_0253-b.jpg

 

 

あと 今回 たまたま クラッチ板の 比較を 

やる ことに なったんですが その結果に

 

エンジン特性が 変わると言うことに おじさんも 

予想外の 結果に また一つ 勉強に 

なりました・・・・・・・    

 

また 油温対策は 気温が 26度でしたが 

多分 90度以内だったみたいでしたので まあ 

まだ気温が 上がったとしても 100度以内に 

収まるかなと・・・・・・     

 

そして 今回 隣のピットに ばにさんと 

ALTECさんも いらして ワイワイ話を している

内に 後で バイクを 乗り比べて見様と 

言う話になり お互いの バイクの 乗り

比べ大会べに・・・・・・・・・   

 

 

IMG_0260-b.jpg

 

 

なかなか カッコイイ Z2エイプです・・・   

 

K氏の 話を 聞いていると 全体のパッケージが 

綺麗に まとまっていると 言うことで CB号も 

見習わならいと               

              

 

 

IMG_0263-b.jpg

 

 

ALTECさん ばにさん 今回も お世話に

なりました・・・。

お弁当も 美味しかったデス・・・    

 

次回の 走行会の時も よろしくデス・・・

 

 



    

K氏が 鈴鹿の 合同走行会に 行くので 

おじさんも お手伝いで・・・・・    

 

 

IMG_9958-b.jpg

 

 

 

 

みなさん お手柔らかに お願い致します・・・。

おじさん達 亀さんチームですので   

 

 



 

前回に 作った この鉄板を フレーム側に 溶接で

くっ付けちゃいました・・・・・    

 

 

IMG_0028-b.jpg

 

 

なるだけ 歪が出ない様に せっせと・・・・・・・          

 

 

IMG_0136-b.jpg

 

 

少しは 歪は 出ましたが まあ OKという事で 

判断させてもらうかなと・・・・・    

 

上の穴が ノーマルの位置で だいぶ位置が 

変わりましたけど・・・・・   

 

あとせっせと 組んで 狙いどうりの 角度に

なるのかなと・・・・??

 

 

IMG_0137-b.jpg

 

 

ボルト類の ガタを見込んでの 角度で 

14度ぐらいの位置に 来ましたので OKかなと 

おじさん一安心で・・・・    

 

 

IMG_0139-b.jpg

 

 

だいぶ いい感じと 思っていましたが 

やっぱり一筋縄では 問屋が 卸しては 

くれなくて・・・・・・    

 

 

IMG_0140.jpg

 

 

リンクの 位置が下に下がったので 

エキパイが 見ての通りで 手直し決定です・・・・・   

 

あとリンク回りを 仮組みして RRサスを 

押し見ると・・・・・????

 

えらいストローク感が 無く 又サスも 

硬くて・・・・・・   

 

実は 少しだけ 心配はしてはいたんですが 

リンクの 位置が 変わったことにより サスの 

立ち上がり特性が だいぶ上がった様で 

その せいで ストローク感が 無くなった

のかなと・・・・  

 

たまたま前回 OPの 硬いスプリングを 

組んでいたので ノーマルのスプリングの方に 

組んで見たところ いいあんばいに なったので 

まあ ひと安心と言う事で・・・・・・・   

 

これで 前回の 鈴鹿での 不具合項目の FRの 

接地感も 出るかなと・・・・・・    

 

 

 



 

 

  

 

 

 

 

今度の 鈴鹿の 合同走行会が 雨くさいので

BSの インター・ミディーの タイヤを 準備を

してみました・・・・・・・・    

 

 

CRW_0236-2-b.jpg

 

 

雨でも 多少は 行けそうです・・・    

 

 

IMG_0229-b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか 良さそうな感じで・・・・・   

 

 

IMG_0232-2-b.jpg

 

 

おっと まだ未発売ですので まだ秘密です・・??

 

コンパウンドは(YDS)だと・・おっと・・  

                      

                     

                      

                      

                      

                      

                      

 

IMG_0239-b.jpg

 

 

実は この リグルバーと言う 道具で 

切りました ・・・・   

  

電気の熱で 溝を 斬って行くんですが

今の殆どの レースでは レギレーションで 

違反になりますので 使用出来ませんが 全日本

クラスのレースなら 今でも いいのかなと・・??

 

まあ今回は 走行会ですので びびりながら

走るのなら 精神的な面で 多少でも らくに

走行出来ればいいかなと・・・    

 

おじさんも 雨は はっきり言って 苦手ですので

苦手と言うより 小心者ですので・・・・・   

 

最近の使い道は この手の 中古の タイヤに 

似たような感じで カットして 雨でも乗れるように

して 町乗りの KSRの タイヤ用で 少しだけ 

活躍しているぐらいで・・・・・     

        

 

 

まちがっても BSさんとか タイヤ屋さん

とかに こんな タイヤが 欲しいと

言っても ありませんので・・・・  

 

 

IMG_0240-2-b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが 溝を切る時の 電流の 切り替え

スイッチです・・・・・。

 

参考までに 10年以上前で 10万以上

でした・・・・・        

 

おじさんの 工場の機械で 値段の割りに 一番

稼働率が 悪い道具でした・・・・    

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
なかのひと
アクセス解析

ジオターゲティング
硫黄島 探訪
 みなさんは硫黄島、正確には東京都小笠原村硫黄島についてご存じでしょうか。第二次世界大戦最大の激戦地の一つといわれていますが、戦後は米軍、後に自衛隊の基地として使われているため、一般の人はなかなか訪問できません。しかしそれだけに激戦の跡、さらには亜熱帯性の豊かな自然が残されているのも事実です。  このページでは普通の人がなかなか行くことのできない硫黄島について、私の訪問記を中心に紹介していきたいと思います。
上部のリンクから先へ
祖父の硫黄島戦闘体験記
私の祖父は昭和61年に他界しました。それからもう20年近くが経とうとしていますが、祖父は「戦闘体験記」なる手記を残していました。祖父は明治45年 (大正元年)生まれで、日中戦争当初から4度にわたって召集を受け、太平洋戦争中は最大の激戦地の一つ「硫黄島」へ従軍していました。戦後、その時の記憶や手帳に書いてあった記録を元に・・・。
上部のリンクから先へ
忍者ブログ [PR]
"おじさん" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY NINJA TOOLS @ SAMURAI FACTORY INC.